忍者ブログ

ふかみどり ブログ

ふかみどりの個人の活動やらHP更新情報やら近況やら

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/02/06:05

北の国から

GWに翔さんと北海道を旅行してきました。

写真は帯広の宿泊先で撮りました。

エゾリスです。
ezorisu.JPG







PR

オタマジャクシとヤギ

G.W始まりましたね!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?


新大ヒキガエルの卵ですが、場所によってはすでに孵化しているとこもあります。

果たして、何匹が上陸し、再び戻ってこれるんでしょうか!?

これからも見守っていきたいと思います。

P4283899.JPG









おまけ

P4293949.JPG








ヤギ

おいしいよ!ブラックバス

説明会でブラックバス食べます!と宣言したので、バス釣り行ってきました!

c67a9b04.jpeg





約半年ぶりに釣ったバス。海釣りばっかだったが、腕は衰えてない?


バスを袋に入れようとしてたら、じっとこっちを見ているタヌキを発見。バスが欲しいのかな?

b726fa1c.jpeg





こいつはやらねえぞ!自分で獲れ!



そして、バスを大事に持ち帰って、家で唐揚げにしました!
えー!?って思うかもしれませんが、こいつが日本に持ち込まれた元々の理由は食用です。

この日来てくれたメンバーは、ぼんず、ちひろ、くりちゃん。さあ、俺のために毒見を(笑)

7f1a8a87.jpeg





いや、これめちゃくちゃうまいです!!


やわらかいし、見た目チキンでしたね!ご飯が進みました。

他にも山菜などもあり、いい感じの宴でした。


皆さんも食卓に外来種を!(爆)

ぞうさん

blog22.jpgblog21.jpg







私の地元茨城のかみね動物園に行った際の写真です。
今年の目標はゾウに乗ること!
アジアの純真みたいな感じでね♪
かみね動物園でもゾウサンデーがありますが・・・
千葉県は市原ぞうの国で乗ることができます。

佐渡に行ってきました

調査の手伝いで佐渡に行ってきました。


行きのフェリーで初めて野生のイルカを見ました!

間近では1匹しか見れなかったのですが、遠目に群れを確認することができました。


新大のサクラは大分葉が出てきていますが、佐渡では今が見ごろのようです。

多くの田んぼで水が張られているためか、多くの両生類を確認することができました。

・ニホンアマガエル(鳴き声)
・モリアオガエル(鳴き声)
・ヤマアカガエル(成体、幼生)
・ツチガエル(成体)
・ウシガエル(成体、幼生)

…今思えば、後、アズマヒキガエルと新種とされるツチガエルで佐渡に生息するカエル類はコンプリートです。笑

尚、ウシガエルは勿論、アズマヒキガエル(国内外来種)も外来種です。

佐渡には元々、ヒキガエルは分布していないんですよー


次に行くときはクロサンショウウオ、イモリ、爬虫類を見たいですねー
<<< PREV     NEXT >>>